新・ぼちぼち植物などを

2019 2/19 ブログ移行できたので再出発です♪

2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

クロメンガタスズメガの幼虫

2階のベランダあたりでたくさん咲いている西洋朝顔を見上げていたら・・・巨大なイモムシを見つけました。こういうのが苦手な人はここから下は見ないでくださいね^^; (ちょっとすき間をあけておきますw) ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 色は黄色で何本もの…

ローズマリーのウラナミシジミ

一年ぶりにウラナミシジミ(裏波小灰)がやってきてくれました^^ いつもの年はランタナの花に集まってくるウラナミシジミですが,今年は一度も姿を見かけませんでした。と思ったら,今日はローズマリーの花の蜜を吸っていました。 シジミチョウの仲間では…

道の駅 『筆柿の里 幸田』

近くまで行ったついでに,国道23号岡崎バイパス沿いにある<道の駅『筆柿の里 幸田』>によってきました。つい数日前の地元の新聞記事に,9月下旬から筆柿の出荷が始まった>と載っていたからです。ここ幸田町の筆柿は,全国の90パーセントを生産する特…

斑入りヤブランの花 2012秋

涼しい日が続き,小さな蕾だった斑入りヤブランが花を咲かせ始めました。 新芽の出てくる春に古い葉を刈り取らなかったので,今年の葉はあまりきれいではありません。たくさんの虫食いの跡もあります。それでも元気に花茎を伸ばして紫色の小さな花をびっしり…

ツユクサの花 2012秋

ツユクサ(露草)の花が咲いていました。 どこでも見かける草なのですが,この澄んだ青色の花を間近に見てから大好きになってしまいました。光が当たるとキラキラ輝いて,本当にきれいなブルーです。このツユクサ,庭の大きな桜の下に勝手に生えてきます。こ…

ヒメツルソバの紅葉 2012秋

真夏と真冬以外は一年中花を咲かせているようなヒメツルソバ(ポリゴナム)です。暑い夏が終わって花はありませんが,何枚かの葉がきれいに紅葉していました。 庭のあちこちに勝手に生えています。花がかわいいので伸びすぎてジャマになるものだけ取り除いて…

椿の花芽

今日は朝から雨,最高気温は22度です!今までの暑さが嘘のよう,靴下が欲しくなるような肌寒さを感じる一日になりました。その雨も午後3時ごろにはあがり,今日はぷっくり膨らんできた椿の花芽です。 毎年のように大量発生するコガネムシに傷めつけられて…

マメコガネ

「マメコガネ」だろうと思います。ランタナの花の上でじっとしてました。ときどき見かけるカナブンやコガネムシですが,こんな色のコガネムシは初めてです。 このマメコガネ,調べてみたらどうも害虫として超有名みたいです。光の当たり方によって変化する体…

パン^^

今日は宿泊先のPCをお借りしてブログの更新です。「パン」w,このブログでは珍しく食べ物の記事です。といっても,別に自分で焼いたものではありません。 ↑これは頂きものの「生クリームあんぱん」です。冷蔵庫に保管するパン,初めて食べました。ひんや…

ワイヤープランツ 2012秋

天気予報では一日中雨のはずだったのに,この辺りはあまり降りませんでした。隣町に住む知人の方は土砂降りだったとか,少し離れているだけで大きな違いです。 雨があがった後,さっそくいつものように水滴を撮りに^^;今日は高いブロック塀を覆いつくして…

ヒメジャノメ

久しぶりにヒメジャノメが庭にやってきました(翅の蛇の目模様からまず間違いないと思います)。色が地味で日陰にいることがあるので,ジャノメチョウを蛾だと思っている人がいるかもしれません。 このジャノメチョウの仲間もみんな4本脚なので調べてみたら…

ローズマリーの花 2012秋

ローズマリーの花がたくさん咲いています。 と,写真を撮ってブログに載せようとしたら・・・去年も今ごろのブログで同じ書き始めで書いていましたw 写真も,せっかく撮ったセセリチョウもほとんど同じでした^^; (ローズマリー 花 http://d.hatena.ne.j…

ヤママユ?

「ぎゃぁ〜モスラがいるっ!」という声がする方に急いで行ってみたら・・・見たこともない巨大な蛾がいました。 ときどき行く仕事先です。部屋から飛び出していったのは3人,みんなカメラを手に持っていますw 大きさは大人が手のひらを拡げたぐらい,建物…

ニオイバンマツリの花 2012 9月

大好きなニオイバンマツリの花がチラホラ咲き続けています。 5月の満開の時季と比べると花の数は多くありません。それでも花の少ない庭には貴重なニオイバンマツリの花です。 朝夕は涼しさを感じますが,日中は外に出るのが嫌になるほどの暑さです。雨もほ…

ランタナのキマダラセセリ

たくさん飛び回っているセセリチョウ(イチモンジセセリやチャバネセセリ)に混じって,1匹だけやや小さめの黄色っぽいセセリチョウが飛んでいました。 今は見慣れた蝶でも念のために撮っておくようにしています。蝶にかぎらずいろんな虫の種類や名前など,…

ミドリヒョウモン

以前ここでツマグロヒョウモンだと思って紹介したミドリヒョウモン(緑豹紋)です。その画像を見た人から指摘され,訂正しておきました。 (来客21 ツマグロヒョウモン http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20111007/p1 ) そのミドリヒョウモン(きっとオス…

9月の桜^^

まだまだ日中は30度を超える暑い日が続いています。そんな中,ときどき出かける豊田市の山間で花を咲かせている桜がありました。 ここは<四季桜>で有名な旧小原村のすぐ近く,去年は秋から冬にかけてちらほらと花を咲かせていた同じ1本の四季桜です。こ…

シェフレラ 2012

家にある観葉植物の中で一番元気なシェフレラ(ホンコンカポック)です。屋外の軒下に地植えしてから数年,すくすく育って(育ちすぎてw),2m以上ある軒まで届いてしまいました。そこで今年は春先に枝をばっさりと切りつめたのに,それが半年たって・・…

トックリラン 2012

久しぶりにたっぷりと雨が降りました。庭の植物たちも生き返ったように瑞々しく見えます。でも,この時季に咲く花が庭にはほとんどありません。そこで今日も季節感のあまりないw観葉植物の紹介ですw 大きなトックリランは頂いてから2年半ほどたちました。…

ベンジャミン "スターライト"

この斑入りベンジャミン "スターライト"は去年の夏に紹介してから1年ぶりになります。この涼しげな葉の色が好きなんですよね^^ 育て始めてから5〜6年になるのかな?今年は冬越しに失敗してたくさんの小枝が枯れてしまいました。そのためなんとなくみす…

またカマキリの食事^^;

嫌いな人,2日も続けてごめんなさい^^;またカマキリです。今日は同じランタナの少し上の枝にいた茶色のカマキリの食事風景ですw 昨日の緑色のカマキリより少し小型です。こちらのカマキリはなかなか獲物を捕まえることができません。いる場所が悪いのか…

カマキリの食事w

今回は嫌いな人の多いカマキリです。その食事風景は・・・見たくない人はスルーしてくださいねw 花の少ない庭で今はランタナの花がたくさん咲いています。この時季になると,このランタナにたくさんのセセリチョウが集まってきます。そのセセリチョウを今日…

イチジク^^

イチジクをいただきました。庭に植えてあるイチジクがたくさん実ったそうです。きれいな赤紫色に色づいて,とっても美味しそうです^^ さっそく冷やしていただいてみたら・・・口の中にとろけるような甘さが広がり,遠〜い昔の懐かしい味がしました^^イチ…

クワズイモ

クワズイモの紹介も2年ぶりです。親株と株分けした子株,2鉢のクワズイモはどちらも元気に育っています。 2年前の画像と比べてみたら・・・根元から出てきた2本の子株もすくすく大きくなってきました。また,株分けした子株の方にも新しい小さな新芽が伸…

フィロデンドロン "セローム"

フィロデンドロン "セローム"は2鉢です。二つともほかの観葉植物と同じように,春から秋までは朝日が数時間当たる屋外に置いてあります。 どちらのセロームも育て始めてから4〜5年,今年は植え替えをしなかったせいか,なんとなく葉の数が少ないようです…

フィロデンドロン "クッカバラ"

このフィロデンドロン "クッカバラ"も久しぶりの紹介です。ミニ観葉植物コーナーにあった150円の小さな子株が,6年たってやっとカッコよくなってきました^^ 2年前に紹介したときには根元の茎(?)みたいなものはまだ少ししか伸びていませんでした。…

ドラセナ コンシンネ 2012

種から育てたパキラや家にある観葉植物を紹介しようと始めたこのブログです。が,ほとんど新しい記事を書いていませんでした。なんというか,観葉植物は真冬を除いて一年中そんなに姿が変わるわけでもなく,季節感がまるでありませんw 同じ姿の植物を何度も…

9月の空 蒲郡・竹島海岸

といっても,もくもくわきあがる雲は真夏とあまり変わりありません。 ↑これは蒲郡・竹島海岸から見た9月の空。真っ青な空に一筋の飛行機雲,ゆったりと眺めている余裕はありません。日向にいると見上げているだけでじっとり汗が出てきます。 ↑向こうの対岸…

キバナコスモス

キバナコスモスだろうと思います。ときどき出かける仕事先の花壇にたくさん咲いていました。 ほとんど世話をしていない花壇だとか,毎年こぼれ種から芽生えてくるそうです。もう種がでているものもありました。だったらこの種を頂けばウチにも・・・と思った…

渋柿の実w

まだまだウンザリするような暑い日が続いていますが,今日から9月。なにか秋らしいものがないか探してみたら,柿の実がほんのり色づいていました。 といっても,ここにある柿の木は渋柿の木w。昔々,種から勝手に芽生え,すくすく大きく成長したものです。…