新・ぼちぼち植物などを

2019 2/19 ブログ移行できたので再出発です♪

2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

アオサギ2

いろいろやらなければいけないこともあったのですが,後回しにしてたらもう大晦日!w 来年こそは!ww 海でアオサギを見かけた次の日,そのアオサギが飛んできた方にある川に行ってみました。河口から300mほど上流の,川幅5m,深さはひざぐらいまで…

カワウ+アオサギ

最近はまるで<野鳥>関連のブログになってしまったようなw。 植物に興味があってこのブログに来てる方,ごめんなさい。で,今回もww 海岸でセグロカモメを撮っている時,沖の岩場に見慣れない黒い鳥が2羽・・・。 近くにいた野鳥カメラマンっぽい人に鳥…

セグロカモメ?

風の強い日の海岸は波しぶきが飛んできます。そんな中,セグロカモメだと思うけど・・・風に向かって立つ姿はなんとなく風格が漂っていますw。 たくさんのユリカモメに混ざって,体の大きなカモメが何羽か来ていました。ネットの画像を調べてみたら・・・黄…

ブラックベリーの誘引

もう少し葉が落ちてからのほうが絡みあった枝がわかりやすいのですが,今日は風もなく暖かいのでブラックベリーの誘引を。 誘引前 切り取った古い枝 見ただけではどの枝を切っていいのかわからないほど絡みあっています。間違って新しく伸びた枝を切らないよ…

ヤツデの花

いつの間にか庭の物置の陰に勝手に生えていたヤツデ,べつにジャマにはならないのでwそのまま育てています。というか,とくに何もしなくてもw,この時期になると毎年丸い花火のような白い花を咲かせます。 虫の少ないこんな寒い時に花を咲かせるヤツデにも…

キジバト

寒くなってきました。東北や北陸では吹雪や大雪で,多いところは積雪量が1mを越えるところもあるとか。この辺りの温暖なところでも最低気温が0℃ちかくになっています。この時期,風が冷たいときには外に出るにも勇気が必要ですw。今まで何度も鳴き声は聞…

メジロ5w

何度もメジロでごめんなさい。 今回はメジロへクリスマス プレゼントをw 最近は毎日やってくる2羽のメジロたち,いつも仲良くミカンをつついていますが,ヒヨドリが来ると近くのキンモクセイの枝陰に隠れてしまいます。 メジロのために作った餌台ですが,…

家族w

今夜はクリスマス イブ。といっても特別なことはなにもないので,わが家の住人の紹介をw。もうすぐ15歳になるゴールデンレトリバーです(血統書がないので怪しいかも?w)。 生まれて間もない頃,庭に大きな犬小屋を作ったのですが一度も中に入ることな…

シクラメン

シクラメンはどう見ても<観葉植物>じゃありませんネw。まぁ,<鉢>とか<花>に分類するのも面倒なので・・・ww というか,シクラメンは育ててはいません。毎年,頂きものを眺めているだけですw。今年もお付き合いのある業者さんが赤と白の2鉢を持っ…

ハクセキレイ

野鳥の名前はほとんど知りません。まぁ,メジロやスズメ,ツバメぐらいは見てわかりますがw。セキレイも尾(尾羽?)を上下に振りながら歩く姿が可愛いので,だいたいわかります。今日見かけたのは羽の色が白と黒のハクセキレイの方です。 このハクセキレイ…

スイセンの花

スイセンの最初の花がやっと咲きました。 常緑樹の根元にあり日当りが悪いのに,一番早く咲きました。ほんのりとやさしい香りがします。 庭のあちこちにあるほかのスイセンも・・・もうすぐ咲きそうです。蕾が顔をのぞかせ始めました。 これって「ニホンスイ…

ユリカモメ2

2ヶ月ほど前に買った一眼のデジタルカメラの練習のためにw,飛んでるユリカモメを撮りに・・・ ・・・デジカメって,こういうときは都合がいいです。たくさん失敗しても削除するだけ。フィルムカメラじゃこんなことはできません。撮った写真はほとんどがピ…

メジロ4+モクレンの蕾

急に寒くなってきました。晴れて風のない日中,少し離れたところにあるモクレンの,暖かそうな白い綿毛に包まれた蕾を撮りに行ってみたら・・・ ・・・ヤツデの花の蜜(?)を吸いにメジロがやってきていました。足音に驚いたのか飛び立ち,高いモクレンの枝…

オナガガモ

以前ユリカモメを撮りにいった海岸に,今日はオナガガモ(尾長鴨)もたくさん来ていました。 (ユリカモメ http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20101115/p1 ) オナガガモもユーラシア大陸北部から大量にやってくる珍しくない冬鳥だそうですw。「見分け方は…

メジロ3

最近ず〜っと見かけなかったメジロの鳴き声が聞こえてきました。久しぶりです。今日はヒヨドリに邪魔されることもなく,カップルで仲良く餌台のミカンをつついています。 写真を撮ろうと窓を開けると,すぐに隣の大きなキンモクセイの葉陰に隠れてしまいます…

スイセンの蕾

庭にあるスイセン(ニホンスイセン?)の蕾が,枯葉の下からいくつもあがってきました。もうすぐ咲きそうです。 これは数年前,増えすぎた球根を庭のあちこちに植え替えたものです。一日数時間程度,日当りはあまりよくありません。それでも毎年,寒い時期に…

雨上がり

朝まで降り続いていた雨がやみ,暖かい一日になりました。庭や鉢の草木は久しぶりの雨で葉がきれいに洗われ,気のせいかきれいに見えます。そこで・・・ww ↑ これはコデマリの葉の水滴 ↑ キンカンの枝と実にも水滴がぶら下がってます (キンカン http://d.…

ホシハジロ

ホシハジロが毎年集団で越冬している近くの港まで行ってきました。見渡す限りホシハジロ!w 真っ赤な瞳を撮りたかったのですが,そんなに近づいてきてくれません。遠くから何枚か撮ったうちでなんとか特徴がわかりそうなものを・・・。 飛び立つときと着水…

シャコバサボテンの花

シャコバサボテンの最初の花が咲きました。 春から夏までは午前中陽の当たる雨ざらしの場所に置いてあり,花芽ができる9月下旬から夜は真っ暗になる日当たりのいいベランダの軒下に置き換えました。小さな蕾がついているのを見つけたのが10月下旬,寒さが…

タンポポ観察記録w

こういうことに興味がある人がどのぐらいいるのかw,こんなに寒くなっても花を咲かせているタンポポの,蕾から花が枯れるまでの写真を続けて撮ってみました。いつも同じ倍率で同じ位置から撮れば成長の様子がわかりやすいのですが,そんな器用なことはでき…

ツグミ

今日は庭の餌台にツグミがやってきました。 餌台のミカンを少しつついた後,隣のランタナの枝にとまって実を食べています。と,すぐ近くで大きな鳴き声がしてヒヨドリが!もうちょっと写真を撮りたかったのに,追い払われてしまいました。鳥の世界も生存競争…

ヒヨドリ

メジロのために作った餌台に,今日もヒヨドリが2羽やってきました。 「ピーピー」と大きな声で鳴くので来たのがすぐわかります。まぁ,そのせいでメジロが来ていても逃げていってしまいますが,ヒヨドリもよく見るときれいな鳥です。 1羽は高いところにあ…

36.キャッツテール

キャッツテール(アカリファ)の最後の花がまだ咲いています。これは挿し木で増やしたものの一つです。 4〜5年前から育てているキャッツテールは,冬の寒さに弱いことを除けば強健で育てやすのでお勧めです。花期も長く,日当りのいい場所なら5月ごろから…

パキラ育成記録17

パキラの種蒔きから12月7日で4ヶ月がたちました。 ところどころにある葉の痛みが気になるぐらいで,無事に育っているように見えます。ガラス越しの光が1〜2時間あたる室内に置いてあります。最近は日光浴のために外に出すことはしていません。 双葉は…

35.ユーフォルビア

ユーフォルビアの仲間で育てているのはいくつかありますが,どれもなかなか上手く育ってくれません。 このハナキリンは例によってw職場で誰からも見放されて放って置かれたものを,2年前に黙って鉢を持ち帰りました。春から秋は日当たりのいい場所で育てて…

寒くなっても新芽が

夜は寒くなってきましたが,12月になっても日中は20度を超える日が何日か続いていました。そのせいか,室内に取り込んだ観葉植物の中には新芽を伸ばしているものも・・・ 斑入りベンジャミン 斑入りベンジャミン 環境が変わったためか,室内に取り込んで…

メジロ2w

餌台を作った次の日,待ってたようにwさっそくメジロがやってきました!今日は1羽だけ。 朝8時ごろ,メジロの鳴き声が聞こえるのに姿が見えません。餌の様子を見に行こうと窓を開けたら,とつぜん大きなヒヨドリ(?)が飛び立ちました。餌のミカンには食…

メジロ!w

台風のような風雨が通り過ぎた朝,今年初めてメジロが2羽,庭にやってきました。 庭のキンカンの実が黄色く色づいてきたのでそろそろ来るころかなと思っていましたが,隣にあるキンモクセイとキンカンの枝を行ったり来たり。まだ警戒しているのか,近くのケ…

ブラックベリー ジャム^ ^

ブラックベリー ジャムを作りました。7〜8月にできた実を冷凍しておいたものです。今年はこれが4回目,最後のジャム作りです。今年の収穫は去年の半分ほどしかありませんでした。 完熟した真っ黒のブラックベリーの実を冷凍すると,こんな風に赤くなりま…

34.グリーンネックレス

グリーンネックレス(緑の鈴)は育てやすいのか育てにくいのか・・・ 4〜5年前からレースのカーテン越しに陽のあたる窓際で育てています。つるも長く伸び,1mを越えるものも何本か。花も咲いて順調に育っていると思っていたら・・・。 グリーンネックレ…