新・ぼちぼち植物などを

2019 2/19 ブログ移行できたので再出発です♪

2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

赤い電車 蒲郡

「地域の足」として公共交通を支えてきた名鉄西尾・蒲郡線。名古屋鉄道株式会社のこの路線の運営は、今,大変厳しい状況を迎えているそうです。なんでも100円を稼ぐのに200円以上もかかるとか。そこで応援の気持ちをこめて,このブログでも取り上げて…

クリサンセマム"ノースポール"

知人宅の庭一面にこぼれ種で増えていたクリサンセマム"ノースポール"(レウカンテムム "ノースポール")の苗を,土ごと何本かいただいてきました。 切れ込みのある葉と白い花びら,中心部の黄色がすっきりとした爽やかさを感じさせてくれます。その中心部を…

ハーレー ダビッドソン

いつもの海岸に行ったら・・・ハーレー ダビッドソンが停まっていました。 こんなに近くで実物を見るのは初めてです。海の写真を撮っていたデニムの上下のチョイ悪オヤジ風wの人に「ピカピカですね」と言うと,「毎日,磨いていますから」と笑いながら教え…

蕾 春

3月下旬の暖かさだとか。このまま春が来るのかどうか・・・ 庭のツバキは蕾が大きく膨らんで,ほんのり赤く色づいてきました。 モクレンの暖かそうな蕾も膨らんできました。もうすぐ咲きそうです。 大きく育ったコデマリの枝には新芽がびっしり。 枯れてし…

メジロ 春

ご近所に咲いている梅の花の蜜を,数羽のメジロが吸っていました。 暖かな日差しと青空,白い梅の花にメジロがとっても似合います。 少し近づいただけで飛び去ってしまいましたが,車の中で待っていたらすぐやって来てくれました。まだ花が少ないのか,あち…

ヒイラギナンテンの花

ヒイラギナンテン(柊南天)の花が咲いていました。 植えてあるのは東側の軒下,舗装された駐車場との間の小さな隙間です。庭の植物と同じようにほとんど放置してあります。水やりは真夏にときどきやるぐらい,雨水もほとんどかかりません。そんないい加減な…

中馬のおひなさん 足助

豊田市足助町一帯で「中馬(ちゅうま)のおひなさん」が始まっています(〜2011年3月6日まで)。初めて行ってきました。 ここ足助には紅葉で有名な香嵐渓があります。その香嵐渓のすぐ近く,伊那街道(飯田街道)沿いの古い町並みが残る静かな足助の町を,…

祝・ブログ開設6ヶ月(2)w

もう1台のコンパクトデジタルカメラで撮った<わが家への来客>からも,何枚か気に入った写真を載せます。ランタナの花の蜜を吸う蝶たちです。これらは小さな画像で紹介したものを,800×600サイズで再アップです。 ↑ヒメアカタテハはほとんど毎日来ていたよ…

祝・ブログ開設6ヶ月(1)

このブログを8月21日に開設してからちょうど半年たちました。よく長続きしてますw。「自分で自分をホメたくなります」ww。 続けることができたのは,いつもここを見てくださったり温かい言葉をかけてくださる方々のお陰です。元気がでました。感謝です…

路面電車 豊橋

雨があがって朝からポカポカの上天気,昨夜は最低気温が10度だったとか。急に思い立ってw すぐ近くの豊橋まで路面電車を撮りにいってきました。 最近,新しい交通システムとして路面電車が見直されているようです。富山では次世代型の2車体連接低床式路面…

黄花オキザリス

久しぶりにポカポカ暖かい日になったと思ったら,今日はまた雨。まだまだ風が冷たい日が続いています。枯れ葉が目立つ庭の片隅に,一足早く黄花オキザリス(セルヌア?)が咲いていました。(ご近所の,日当りのいい玄関先に置いてある鉢植えの黄花オキザリ…

シジュウカラ

名前だけは聞いたことがあるシジュウカラ,初めて本物を見ました!w ユリカモメがたくさんいる海岸のすぐ後ろ,小高い丘の上に高級リゾートホテルがあります。その敷地内の松林にアオサギが何羽もいました。遠くて近寄れないので下の道路から見上げていたら…

シュウメイギクの種

枯れた後,刈り込みしないまま放っておいたシュウメイギク(秋明菊)に白い綿毛のようなものが? また,綿毛のところどころに黒っぽい種のようなものも?? 初めて見ます。ネットで検索して調べてみたら,どうもこれがシュウメイギクの種みたいです。 最初は…

カランコエ(黄花)

やっとカランコエの黄色の花が咲いてきました。 昨日(14日)は全国各地で雪が積もったようです。この辺りは午後からずっと冷たい雨が降り続いていました。こんな寒い時には黄色の花がぴったりです。ここだけ先に春が来たよう,部屋の中をほんの少しだけ暖…

グリーンネックレスの花

出窓で育てているグリーンネックレス(緑の鈴)に花が咲いていました。 ほとんど放置してあるのでw,蕾がついていることにも気がつきませんでした。今までもグリーンネックレスに花が咲いたことは何度もあったのですが,しっかりと見たことは一度もありませ…

カワウ2

久しぶりにユリカモメがたくさんいる海岸に行ってみました。ここは有名な観光地で,観光客がユリカモメに餌を与えるので,すぐ近くに寄ってくるところです。 いたのはユリカモメのほかにセグロカモメやオナガガモなど紹介した野鳥ばかりで,見たことのない野…

シンビジュームの花芽

シンビジュームの花芽が大きくなって,小さな蕾が見えてきました。(冬に室内に取り込むので,ここでは<観葉植物>のカテゴリに入れてあります) このシンビジューム(品種名ラブリームービー"ゴールドラッシュ"かも?)は,去年の3月に花の咲いている鉢を…

ケリ

「ケリ」,こんな野鳥の名前を聞いたことがあります?姿も名前も初めて知りました。 車でときどき走る道路の信号待ちをしているとき,稲を刈り取った田んぼの方から鳥の鳴き声が聞こえてきました。「ケーンケーン」とキジのような鋭い大きな鳴き声です(とい…

ジョウビタキ

家の庭でもときどき見かけ,川原にも姿を見せるこのかわいい野鳥の名前が,最近までなかなかわかりませんでした。 「おしどりの里」でオスを撮ることができ,羽の白い部分が同じなのでやっとジョウビタキのメスだとわかりました。名前だけは聞いたことがあっ…

メジロ用餌台 リニューアル

せっかくメジロにプレゼントした専用餌台に,最近ではヒヨドリが入ってミカンを食べるようになってしまいました。大人の手が入るぐらいの大きさの隙間では,賢いヒヨドリが入ってくるのを防げないようです。 ↑ メジロ専用餌台のつもりが・・・ ↑ ヒヨドリが…

アオジ

また野鳥ですw。いつも行く川の少し下流,コンクリートの土手のすぐ下にある草むらに何羽もいました。 この辺りは川幅が10mほど,その半分ぐらいは土がたまり,背の高い枯れた草むらがあります。その中に巣があるのか,スズメに似た緑っぽい色をした鳥が…

アンスリウムの花

暖かくなってきたといっても,まだ最高気温が10度前後という日が続いています。最低気温は0度程度です。こんな寒さの中で,出窓に置いてあるアンスリウムの花が咲きました。 光沢のある真っ赤な花(実際は花ではなく仏炎苞というらしい)は真冬にはぜんぜ…

パキラ育成記録18

2ヶ月ぶりのパキラ育成記録です。8月7日の種蒔きからちょうど半年たちました。 前回12月の写真と比べてみると,5本ともほとんど変化はありません。初めて種から育てているパキラです。こんな小さなチビパキラが冬越しできるのかどうか心配だったのです…

ヒドリガモ

また野鳥ですw 立春も過ぎ,日差しにずいぶん暖かさを感じるようになってきました。部屋の中にある植物の中には,蕾が大きくなってきたものもいくつかあります。もうそろそろと思っているのですが,まだ夜は寒いのか,なかなか花が開いてくれません。なので…

おしどりの里 カワラヒワ

すぐ目の前に7〜8羽がやってきました。 オシドリが来るのを待っている間,観察小屋の中に飾ってあったいろんな野鳥の写真を見ていたのですが,その中にこのカワラヒワの写真がありました。スズメと同じぐらいの大きさで羽の中に見える黄色が目立ち,太いピ…

おしどりの里 キセキレイ

オシドリを観察窓から撮っていたら,目の前にキセキレイが!尾羽をひょこひょこ上下に動かしながら歩き回っているかわいい姿を,すぐ近くから撮ることができました。 オシドリ目当てのほかの人は,誰もキセキレイなんかに目もくれません。が,キセキレイの姿…

おしどりの里 マガモ

「おしどりの里」には,冬になるとマガモもたくさん渡ってきます。このマガモ,名前や写真では知っていたのですが,姿を見るのは初めてです。 頭から首にかけてきれいな紺色の羽で覆われ,光が当たるとキラキラとメタリックグリーンに輝いてほんとうにきれい…

おしどりの里 オシドリ3

最後の3回目は,何羽かのオシドリたちが一緒にいるほほえましい姿を何枚か。 ↑ この2羽は付き合ってます きっとw ↑ こちらは別れ話をしているのかw ↑ メスの隣でオシャレに身づくろい ↑ メスの前で3羽のオスがアピール中 ↑ オス同士で作戦の相談でも? …