新・ぼちぼち植物などを

2019 2/19 ブログ移行できたので再出発です♪

挿し木

今年もいくつかの挿し木をしました。

去年まではたくさんの挿し木をしていたのですが,あまりにも植物を増やしすぎてしまいw,庭には植える場所がほとんどありません。また,冬に室内に取り込む観葉植物も,もう置く部屋がありません^^; なので,今年は何種類かだけにしておきました。
 
バラは育てるのが苦手で,今までほとんど上手く育ったことがありません。が,このモッコウバラは育てやすいと聞いたので,枝を数本いただきました。1週間ほど前に9本挿しましたが,何本ぐらい成功するのか。挿し木が成功したら,つるを這わせるフェンスをどこかに作る予定です。どこに作るかは・・・挿し木が成功してから考えることにしますw。
 
数日前に挿したのは,↑ピンクダスティミラーと↑マイクロブーゲン,↓ドラセナコンシンネです。
ピンクダスティミラーは大好きなのですが,大株になって夏が越せなかったことがありました。そこで毎年挿し木をして株を更新するようにしています。って,なかなか日当りと水はけのいい場所が見当たらないんですよねぇ・・・
(ピンクダスティミラー http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20110524/p1 )
マイクロブーゲンは,矮性のブーゲンビリアです。これは過去2回とも挿し木に成功しています。鉢植えでも育てることができ,暖地ではうまくいけば屋外でも冬越しできるかも?去年挿し木で増やした小さな一株を,今年は屋外に地植えしてみようと思っていますが,これも庭のどこに植えたらいいのかw
(マイクロブーゲン http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20110526/p1 )
 
ドラセナコンシンネも,何回か挿し木で増やしたことがあります。背が高くなったものを半分ほどに切り戻し,その切り戻した枝を10cmほどに切った丸太状のものを挿します。今年は太さが1〜2cmのものを5本挿しました。うち3本は赤玉土,2本は観察しやすいように水挿しにしておきました。今までの成功率は,どちらも6〜7割,土も水も同じぐらいでした。
(ドラセナ "コンシンネ" http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20100910/p1 )
挿し木に使う土は,ずっと赤玉土だけです。安くて手に入れやすいのと,挿し木後に培養土に混ぜて使えるのが便利です。挿し木するときにとくに気をつけているのは,挿し穂の切り口をきれいにスパっと切ることぐらいかな。あとは,葉の数をできるだけ減らすこと。といっても,どのぐらい減らせばいいのかわからないので,ほとんど適当ですw。挿し木後の置き場所は,建物の北側,朝日が1〜2時間ほど当たるところです。日陰になる場所はここしかありません。


木の種類によっては木漏れ日が当たるような場所がいいものもあるとか(ニオイバンマツリ?)。ニオイバンマツリは,過去2回とも成功率が1割ぐらいでした。置き場所が日陰だったのがうまくいかない原因だったのかも?というわけで,今年はニオイバンマツリを挿した後,数時間ぐらい日の当たるところに置いてみようと思っていますが・・・
挿し木したものがどのぐらい成功したのか,結果をまた報告したいと思います。
_________________________________________
八重クチナシの最初の花が咲きました。たった一つの花でも甘い香りが漂ってきます。
 
が,写真を撮ろうとしたら小さな虫がいっぱい!虫たちもいい香りに引き寄せられてきたのでしょう,霧吹きで水を吹きかけてから撮影ですw。
たくさん蕾が着いています。楽しみにチラリと見たら,木くずのような茶色の粉が蕾についています。その茶色の粉をはらってみたら蕾に小さな穴が!蕾を開いて中を調べてみたら・・・オオスカシバ(?)の小さな白い幼虫が・・・。そんな蕾が何個もありました・・・ふぅ〜ーー;