中馬のおひなさんin足助 2016 B
昨日の記事に続き,3月6日まで足助町で行われていた「中馬のおひなさん」です。といっても,今回は足助町のお店や看板など,ほとんど雛祭りに関係ありません^^;
古い町並みを大切に保存しながら活気ある町を作ってる足助町です。そんな足助町に残る懐かしさを感じるものをいくつか紹介します。
↑ 足助町には和菓子屋さんが何軒もあります。その和菓子屋さんの看板も歴史を感じさせるものです。
↑ 古い町並みに合わせて,金融機関らしくない建物と看板ですw
「Wikipedia」によると,<「豊田市足助伝統的建造物群保存地区」の名称で国の重要伝統的建造物群保存地区として選定されている>そうです。また,<豊田信用金庫足助支店のように建て替えの際に近代風から伝統建築風に衣替えするところもあり,景観を保ち守ろうとする地域の一体性がここに垣間見える>ともあります。
(中馬のおひなさんin足助 2016 A http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20160306/p1 )