河口のホシハジロ
いつもの川に行ったら草刈り作業が行われていて野鳥の姿はありません。海の方まで行ってみたら・・・
潮がひいた河口近くにたくさんの鴨やカモメたちが羽を休めていました。一番多いのはホシハジロです。少し上流の浅瀬では歩き回ったり羽繕いをしたり,今まで海に浮かんでる姿は何度も見たことがあるけど,こんな間近で自然の姿を見るのは初めてです。今日はホシハジロの赤い眼もしっかり撮ることができました^^
こちらは堤防の陰から体とカメラを少し覗かせているだけ,急に動かなければ気づかないようです。背伸びして堤防の上から覗いてるので脚は疲れるんですけどねw
(ホシハジロ 2013 11月 http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20131129/p1 )
撮っていたら,1羽だけ頭がグリーンに光る鴨が横切っていきました。
くちばしが平べったいので,これは1年前に初めて見たハシビロガモみたいです。見ただけで鴨の種類がわかればもっと撮りたかったけど,通り過ぎたこの1羽しか見かけませんでした。よく見ると人相が悪く見えるのは気のせい?w
(ハシビロガモ 2014 1月 http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20140129/p1
・・・PCの調子はなんともありません。いつもどおりちゃんと起動できました。動作も軽くて,まったく反応しなくなった昨日のPCとは別物のようです。時間を作ってバックアップするつもりだけど,とりあえずよかったよかった^^