おこしもの^^
ぜんぜん知らなかった「おこしもの」を手に入れることができました。初めて見ます。
Wikipediaによると,<愛知県で桃の節句に供えられる和菓子の一種。「おこしもん」や「おしもん」,「おこしもち」,「おしもち」とも呼ばれる。熱湯でこねた米粉を鯛や扇などの木型に入れて成型し,蒸し器で蒸しあげた後に食紅で着色する(色生地を別に作っておき,成型時に白生地と一緒に詰め込む調理法もある)。蒸したてのものや餅のように焼いたものを砂糖醤油などをつけていただく>となっています(同じ愛知県でも東三河地方では見たことがありませんでした。名前は違ってもほとんど同じものが他の地方にもあるみたいです)。ちょっと時季がズレてしまいましたが,せっかくなので^^;
買うことができたのは,もう一度訪れた足助町です。3月11日まで「中馬のおひなさん」が行われていたので,近くまで出かけたついでに寄ってみたら・・・「足助糧穀精米所」さんにありました^^ 出来立て? 触るとほかほかと温かです。まだやわらかいものを焼いて砂糖醤油につけて食べてみたら・・・美味っ!^^ 表面はこんがり,中はもちもちして「みたらしダンゴ」好きにはたまらない味でした。
「おこしもの」を作る木型(おこし型)も欲しくなってしまいました。好きなんですよね,こういうものが^^; これも手に入れることができました。同じ足助町・宮町駐車場近くの「松井商店」さんに何種類か置いてありました。これで「おこしもの」を一緒に作ったら,小さな子どもたちも喜びそうです^^
↑これはお雛さま期間限定の竹寒天「つぼんこ」(かゑで本舗「 加東家」),竹筒の中に寒天が入っています。思いっきり吸ってもでてきません。どうやって食べるのかというと,プッチンプリンと同じ原理ですw こういうのも大好きです^^
(中馬のおひなさんin足助 2013 http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20130301/p1 )
___________________________________________
つくしを見つけました^^ 今年になって初めて見ます。探してもなかなか見つからなかったのにワンちゃんの散歩中すぐ足元に,やっぱり歩かなかったら見つけることができませんよね^^;