新・ぼちぼち植物などを

2019 2/19 ブログ移行できたので再出発です♪

マンゴーの種蒔きw

久しぶりにマンゴーを食べました。1個400円のメキシコ産の完熟マンゴーです。一昨年に種から育て始めたマンゴーの方は2度の冬越しもうまくいき,大きな緑の葉を広げています。
(マンゴー http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20101004/p1 )

↑種から育ち,日当りのいい部屋で二度目の冬を無事(?)に越すことができたマンゴー。水やりが少なかったせいか冬の間に2本の枝は枯れてしまいましたが,一番太い幹はなんとか大丈夫みたいです。数日前,少し大きめの鉢に植え替えました。新しい芽が伸びてきたら安心できるのですが・・・。
その成功に味をしめてw,今回が2度目の種蒔きです(そういえば,その前年に種を腐らせてしまったことが一度あったので,今回の種蒔きは3回目? こういうこと,好きなんですよねぇ^^)。
 
   ↑ 1個400円のメキシコ産マンゴー^^           ↑ 種を傷つけないように半分に
 
   ↑ きれいに洗った固い種 ヒゲもじゃw           ↑ 固い種の中身を取り出して
 
   ↑ 培養土の上に置いたのが5月7日          ↑ 5日後の12日には根が伸びだして
マンゴーを半分に切って中から種を取り出します。マンゴーの種は大きく平べったい形をしています。この種についている果肉をしっかり洗い落とすと,種にはモシャモシャした毛のようなものがびっしり・・・このヒゲのような毛を左右に引っぱると,固い部分の合わせ目が少し開き,中身が見えてきます。その中のやわらかな種を傷つけないようにゆっくり広げながら取り出してみると,なんとなく大きなソラマメ?w 剥がれてしまった薄皮も適当に取り除き,鉢の培養土に寝かせておくだけ。これで種蒔きは完了です。
早ければ1週間〜10日で発芽するそうです。乾燥させないように種の上に水で湿らせたティッシュを乗せ,部屋の暖かい出窓に置いておいたら・・・5日後にははっきりわかるほど根の部分が伸びだしてきました。種が生きていることがわかって一安心,あとは芽が出てくるのを楽しみに待つことにします(前回は種を土に埋めてしまったので,発芽するところを見ていません。この種のどの部分から芽が出てくるのか,なんとなく根のすぐ近くの双葉?の間からという気がしていますが,当たるか外れるか,ちょっと楽しみですw)。
(追記2011.6.09発芽しました!:http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20110609/p1
(追記2011.7.03マンゴー 発芽後:http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20110703/p1
このマンゴーの種蒔き,ネットで調べてみたら,簡単という声と難しいという声がありました。種の新鮮さによるのか気温などによるのか,どちらにしてもマンゴーを冷蔵庫には入れない方がいいかも?食べるなら冷えたマンゴーの方が美味いと思いますが,目的が種から育てることなのでw,そのまま食べました・・・が,それでも甘くて美味かったです^^
種から育てたマンゴー(に限らず,どんな果物も?)は,食べたものと同じ実はできないそうです。だから高級完熟マンゴーの種でなくても十分です。というか,育てたマンゴーの実が食べたかったら大きな温室が必要です。そこまで頑張る気がまるでないのでw,成長を見ながら葉を楽しむだけにしておきます。
___________________________________________
ピンク色のかわいいヒルザキツキミソウが,一つだけ咲いていました。
たしか,かなり前に頂いたものです。ツキミソウだと聞いていたのですが,調べてみたら明るい昼間にも開いているので,きっとヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)だと思います。毎年この時期になると,北向きの玄関前のスペースにたくさんの花を咲かせます。帰化植物で野生化しているものもあるとか。たしかに,水やりも含め,なんの世話もしないのに年々増えているようです。