新・ぼちぼち植物などを

2019 2/19 ブログ移行できたので再出発です♪

コガネムシ

今年はじめてコガネムシを見つけました。いたのはランタナの葉の上です。咲き始めたランタナの花を撮ろうとしたら,すぐ目の前にいました。キラキラと宝石のように輝くメタリックグリーンの翅がとっても目立ちます。


こんなにきれいなコガネムシなのに食欲が旺盛で,毎年のように植物を傷めつけられています。幼虫のときは鉢やプランターの土の中で根を食べ,たくさんの植物を枯らせてしまいます。ゴーヤで緑のカーテンを作ろうと思ったら,3年連続で全滅でした。また,成虫はツバキやブラックベリーの葉を食べ,きれいな葉をいつもボロボロにしてしまいます。
 
 
ちょっと葉を触ると,すぐポトリと地面に落ちてきます。で,土の上に落ちると死んだフリをして動きませんw。寝てたのか生きる知恵なのか,それにしては目立ちすぎる翅の色ですw。アップで何枚か撮ったあと,遠くの草むらにお引越しねがいました。
コガネムシ誘引トラップw http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20110719/p1 )
(追記2013.8.7:コガネムシ? http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20130807/p1 )
 
↑クリーム色からピンクのランタナの方は,日当りのいいところから咲き始めました。オレンジから赤の方はまだやっと小さな蕾が見えるようになってきたところです。今年は寒さのせいで多くの枝が枯れてしまいました。去年まではたくさんの花を咲かせてくれたランタナですが,枝の少ない今年は花の数も少なくなりそうです。
___________________________________________
一日遅れでw,金星の太陽面通過の画像アップです^^

写真は左から,だいたい10時,11時,0時,1時半ごろです。
6日は台風の影響で雨のところもあったようですが,ここ東海地方は朝から晴天で名古屋では30度を超える真夏日!w お陰でギラギラ照りつける太陽を通過する金星を見ることができました。といっても,う〜ん,日食グラスを通して見ると肉眼でははっきりわかりません。カメラの望遠レンズに日食グラスをガムテープで貼り付けてw,やっとわかるぐらいの大きさです。なんとなく太陽のホクロ?w
時間がたつにつれてホクロの位置が少しずつ変化していくのがわかります。この画像ではわかりにくいのですが,金星のほかにも黒っぽいホコリみたいなものが見えます。その場所も時間がたつと少しずつ変化しています。これって太陽の黒点?まぁ,初めての天体観測と写真撮影です。これぐらい撮れれば満足しなくちゃ〜ね^^
←ついでにwこちらは先日の金環日食のときに撮った太陽です。この日は残念ながら朝からずっと曇り空,日食が終わりかけたころ,やっと太陽が顔を見せてくれました。見たかった金環は見ることができず,ごく普通の部分日食の太陽しか撮れませんでした。とほっ・・・