新・ぼちぼち植物などを

2019 2/19 ブログ移行できたので再出発です♪

わが家への来客2w

気候がよくなって過ごしやすくなってきたのか、最近、我が家にもたくさんの来客がww

"ヒメアカタテハ"です。ランタナの蜜を吸っているところと地面で翅をやすめているところ。動きの速いチョウを撮るのは難しい・・・タテハチョウ科の仲間は脚が2本退化して4本だったはず、たしかにそう見えますw

こちらはミニヒマワリの蜜を吸う"ベニシジミ"。"ヤマトシジミ"や"イチモンジセセリ"は毎日たくさん飛んでいますが、この"ベニシジミ"、この辺りではあまり見かけないような気が・・・って、今まで、ほとんど身の周りの自然を意識していなかったから?w
このブログを始めたお陰でネットで検索するようになり、勉強になりますっ!ww

シバザクラの葉にとまって交尾中の"ヤマトシジミ"   白いヒガンバナにとまる"イチモンジセセリ"

先日はまだ開いていなかった彼岸花、日陰にあったものがやっと一輪だけ咲きました。日当たりのいい場所にある彼岸花はまだやっと顔を出したところです。
もう一つ、今年初めて見つけた白い彼岸花
誰も植えた覚えがないのに、ワイヤープランツの茂みの中から伸びていました。







  ランタナの葉に"チャバネアオカメムシ"     "アオクサカメムシ"の若い幼虫(だと思うけど・・・)

今年はブラックベリーの葉にカメムシがたくさん卵を産みつけ大繁殖してしまいました。翅の模様も色もきれいで、アノ臭いさえなかったら子どもたちに人気が出そうな虫だと思うんだけどなぁww
そのカメムシの数が涼しくなってやっと少なくなったと思っていたら、新芽のあたりでゴソゴソ動いてるものが・・・"シャクトリムシ"でしたww

そのブラックベリーの根元には・・・不気味なキノコが7個も!ww キノコ図鑑で調べたら"カラカサタケ"みたい。料理の仕方も載ってたけど、どうも食べる気にはなりませんw