バビアナ 2020 4/16
鉢植えのバビアナが元気いっぱい咲きました^^
深みのある落ち着いた,この何とも言えない色,好きなんですよね。
ひょっとして庭にある球根類の中で,一番の古株かもしれません。
もう何年も植え替えていません。土もずっとそのままです。
根元の土が少ないのか栄養分がないのか,全体が倒れ掛かってます。
強いからいい加減に育てちゃうのかも?今年こそは!と毎年思ってます^^;
…「コロナ無対策だと85万人重篤,40万人死亡の恐れ…北大教授試算」,物騒な記事が載ってました(4/15読売新聞オンライン)。気になって読んでみたら…<1人の感染者が2.5人に感染させるという欧州並みの割合を想定して推計>したとのことです。大丈夫なのかなぁ,この大学教授の人…。国ごとに大きく違う医療設備や医療スタッフのレベル,それらを無視して「欧州並みの割合(感染率)を想定して推計」してしまう乱暴さに呆れてしまいます。が,どのメディアも大きく報道しています。記事にする前にちゃんと検証しなくて本当に大丈夫ですか?気のせいか,出元がアノ「厚生労働省」というだけで胡散臭い気がします。都合のいいデータだけを取り上げて危機感を煽るだけなら,デマより悪質だとさえ思えてきます。
前提条件が「外出自粛などの対策を全く取らなかった場合」と,初めから逃げ道が用意してありました。その「前提自体がありえない」ことだとなぜ気づかない?効果があるのかないのか,今は日本人のほとんどがマスクをして「対策済み」です。念のため,いくつかネットに載った記事を読み比べてみました。<対策が取られている現状には当てはまらない>と正直に書いてあったのは,この読売だけでした。