レモンのマーマレード
先日いただいた巨大レモンでマーマレードを作ってみることにしました。
ポメちゃんの顔ぐらいの大きさです。こんな大きなレモンの食べ方を知らないのでマーマレードを作ることにしたのですが,そのマーマレードの作り方もよく知らないんですよね^^;
試しに切ってみたら,ミカンと違って白いふわふわした部分がたっぷりあります。意外と少なかった食べられるところの薄皮をむいて・・・
外皮についている白いふわふわ部分が思った以上に固かったので一度火を通してからスプーンで取り除き,細く切ってから茹でていきます。ちょっと味見してみたら,渋くて渋くて食べられたものではありません。いつまでも口の中に渋味が残っています。慌ててネットで検索してみたら,アク抜きのために水に入れて何度か繰り返すのだそうです。ほっ,調べてよかったぁ^^
アク抜きした外皮と実の部分を,たっぷり砂糖を加えて煮詰めていきます。砂糖の量はいい加減ですw 水は加えていません。実からでる水分で十分みたいです。ここでもちょっと味見してみたら,う〜ん,まだ微妙に渋味が? これもどこかのレシピに<重層が渋抜きに効果がある>と書いてあったので試してみたら・・・ほっ♪ 完璧です。まったく渋味のないやさしい味のレモンマーマレードが,巨大レモン1個から小瓶1つ分できました^^
光線の加減かな? できあがったマーマレードは写真ほど黄色っぽくありません。外皮も透きとおって見えます。トーストに手造りレモンマーマレードをたっぷりつけて,美味しく朝食をいただきました^^
・・・ブログをやってるおかげで,いろんなことが体験できます^^
(金柑のマーマレード http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20140302/p1 )