テントウムシたち^^
テントウムシたちの季節なんでしょうか? 最近よく見かけます。いろんな模様のものを見つけたので何枚か撮ってみました。
↑これはイブキジャコウソウにいたナナホシテントウです。何匹もいました。幼虫の姿も見かけたので撮ろうとしたら,猛スピードで逃げられてしまいましたw あんなイモムシみたいな格好なのに逃げ足が速くてびっくり!
↑近くの川沿いに生えているたくさんのヨモギ?にもいろんなテントウムシがいました。ほとんどがナミテントウでした。これはやっと見つけたナナホシテントウです。
↑こっちはナミテントウ(だろうと思います)。黒地に赤い星が2つのものと4つのもの,どちらも忙しそうに歩き回っていました。
↑テントウムシたちも恋の季節?w 模様が違っていても同じナミテントウだと納得です。
つい最近,<テントウムシは植物を食い荒らす害虫だ>という映像を見ました。ずっと味方だと思っていたので勘違いしてたのかと調べてみたら・・・種類によって違うようです。このナナホシテントウとナミテントウはどちらも肉食で,植物につくアブラムシなどを食べるようです。植物たちにとっては強〜い味方でした^^
(追記2014.5.20:テントウムシの幼虫と蛹と^^;http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20140520/p1)