春 木々の新芽
ぽかぽかの日差しの中で,庭の木々の新しい芽がのびてきました。
↑大きなキンモクセイ(金木犀)の新芽がたくさん見えます。寒い間も葉をつけ,メジロたちの隠れ家になっていました。その緑の葉の間から,赤味をおびた新芽が元気にのびています。
(キンモクセイ http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20101009/p1 )
(キンモクセイ 満開 2011秋 http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20111013/p1)
↑こちらは,太い2本の枝を残してばっさりと剪定したトケイソウ(時計草)の新芽です。きびしい寒さにあっても,元気に新しい芽が出てきました。
(トケイソウ http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20101014/p1 )
↑ ジンチョウゲ(沈丁花)の新芽 ↑カリン(花梨)の新芽
ジンチョウゲは,まだ花が残っているその下から,明るい緑の新しい芽が3本ずつのびてきています。
カリンは今年は花を咲かせませんでした(これから咲くのかも?)。今年は少しだけ日当りがよくなったので,きっと来年こそは。
(白花ジンチョウゲ http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20120317/p1 )
(カリンとボケの花 http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20110419/p1 )
(・・・今日はこれから関東地方に出かけます。宿泊先でPCが使えれば更新をする予定ですが,使えない場合は明日のブログの更新は夜遅くになりそうです)