ジンチョウゲの蕾
12月になって,白花ジンチョウゲ(沈丁花)の蕾がどんどん大きく膨らんできました。
鉢で育てていたものを今年の春に花が咲いた後,日当たりがいい場所に地植えにして育てるようにしました。挿し木から何年か鉢で育てたものです。真夏の酷暑を乗り越え,うまく根付いてくれたようです。この親木の方は大きな桜の木の下に植えてしまったため,年々花数が少なくなり,いつの間にか枯れてしまいました。枯れる寸前の弱々しい親の枝から,やっと挿し木で生まれかわった貴重なジンチョウゲです。
(庭の春 新芽2 http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20110308/p1 )
(追記2012.3.17:白花ジンチョウゲ http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20120317/p1 )