網ホオズキ
ネットでホオズキの実を検索していたとき,「網ホオズキ」が目にとまりました。白い網の中に真っ赤な実が入っていて,とってもかわいい姿です。初めて見ます。作り方も簡単そうなので,花びんで枯れかけたホオズキの実だけとって,さっそく水の中に入れておきました。8月下旬ごろだったと思います。
↑ まだ少しオレンジ色が見えますが これで網ホオズキは完成ということに^^
↑ 上の二つは漂白する前のもの このままでも立派な網ホオズキです
ときどき水を替えていました。すごい臭いがするとどこかのサイトに書かれていましたが,外にあるバケツに入れておいたので気になりませんでした。なんとなくそれらしくなってきたので,古い歯ブラシでゴソゴソw。まだ少しオレンジ色の薄皮みたいなものが残っていますが,これぐらいならできあがりということで。
台所用の漂白剤を薄めたものに入れて数時間後,なんとなく白っぽくなってきたようです。一晩乾燥させておいたら・・・きれいな網ホオズキができあがっていました。
水につけておかなくても,放っておけば自然に網ホオズキになるそうです。また漂白しない自然のままの色の網ホオズキもかわいく見えます。
もう少し調べてみたら,時間がたつと中に入っているオレンジ色の玉の部分は乾燥して縮んでくるとか。網を破らないようにそっと取り出し,赤い布(?)で作った玉を入れて網を接着しておけば,かわいい姿を何年も楽しむことができるそうです。まぁ,そこまで頑張る気がないのでw初めての「網ホオズキ作り」は大成功ということにしておきます^^
(ホオズキの実 http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20110818/p1 )