新・ぼちぼち植物などを

2019 2/19 ブログ移行できたので再出発です♪

アケビ 発芽

アケビの種から芽が出てきました。

この種は10月下旬,食べた後すぐに赤玉土と培養土に20〜30個蒔いておいたものです。培養土のポットの方はまだ変化がありません。適当にパラパラ蒔いておいた赤玉土の方から2個だけ発芽しました。本葉が何枚か開いてきたら,小さな鉢に植え替えようと思っています。
 
とくにアケビに限ったことではなく,ほとんどの植物は<園芸品種の種は一斉に発芽するが野生のものはバラバラに発芽する>そうです。天候の異変による全滅を防ぐためだとか。植物も知恵があります。
会社などの人間社会に置き換えると・・・<異質なものを排除するような組織は状況の変化に対応できなくなり,やがて・・・>というのは考えすぎか?w
このアケビの種,あと何個ぐらい発芽するのか,成長の様子を見ながら楽しみに待ちたいと思います。
(冬支度 http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20101028/p1 )
___________________________________________
3月14日,白木蓮ハクモクレン)の花が一つ咲きました。
 
ほかの蕾も大きく膨らんでいます。また,隣にある紫木蓮(シモクレン)も蕾が大きくなってきました。
(ホワイトデー http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20110314/p1 )
(蕾 http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20101119/p1 )
(蕾 春 http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20110225/p1 )
___________________________________________
今回紹介するのは,「mizugameza11」さんのブログ「mizugameza11の日記」から。
(以下,気に入った部分のみをコピペ)
◎災害PTSDの専門家が書いた本
「災害とこころのケア」から抜粋
1.傷つくのは、直接被災した人だけではありません
・・・被災地にいなくても、親しい人の安否についての心配はもちろん、各地の悲惨な様子に過去の被災体験がよみがえったり、自分が安全な場にいることに負い目を感じる気持ち、何もできないことで落ち着かない気持ちなど、かなりの人が多かれ少なかれ、影響を受けます。

2.災害時のストレス反応について
多くの被災者は、下記のような状態を経験します。これは「異常な事態に対する正常な反応」です。
【心理・感情】
感情のマヒ・眠れない・恐怖の揺り戻し・不安・孤独感・疎外感・イライラ・怒り・生き残ったことへの罪悪感 など
【身体】
頭痛・手足のだるさ・筋肉痛・胸の痛み・吐き気 など
【思考】
集中できない・思考力のマヒ・混乱・短期の記憶喪失・無気力・決断力や判断力の低下 など

3.ストレス軽減の方法
次のような方法が有効です。
もっともよいのは、誰かに体験を話すこと。
互いに話して、聞くのは、非常に有効なストレス軽減法。
話すときは「できごと」「考え」「気持ち」の順にすると話しやすい。
感情を抑えない。泣きたいときには泣く。
文章に書く、絵を描くのもよい。
ストレスがあると呼吸が浅くなりがち。深呼吸する。
軽く運動して、身体をほぐす。
親子や家族、友人間でのスキンシップも、緊張をほぐすのにとてもよい。
日常そのものが大変な時だからこそ、ほんの少しでいいから自分のための時間を見つけて気持ちが楽になることをする。
自分を責めない。

・・・「こんなときに緊急性のないブログなんかを・・・」という気持ちも少しあったのですが,これを読んでとっても気が楽になりました。これからは<気合>を入れなくても書けそうですw(野良猫)