新・ぼちぼち植物などを

2019 2/19 ブログ移行できたので再出発です♪

ブラックベリー

ブラックベリーを育てて4年たちます。品種名はわかりません。枝に棘のない品種です。花の咲いている鉢植えをいただきました。「育て方が簡単、やせた土地でもでもよく育つ」ということなので、次の年に午後からは日陰になる東側の日当たりのいい露地で育て始めました。
初めは地面に長い棒を立てていたのですが、年々大きくなるので今年は支柱をしっかり立て、幅2m高さも2mぐらいの棚を組み立てました。毎年、寒くなって葉が落ちてから今年実のなった枝を切り落とし、新しく伸びすぎた枝を少し剪定し棚に誘引しています。

2年目はやや多めに、3年目は大量に獲れたのですが(ジャムにして毎日食べても1年分以上の収穫がありました!w もちろん実は収穫後すぐに冷凍しました)、今年の夏はやや少なめです。現在、実をつける新しい枝が3年目のとき以上にたくさん伸びてきているので来年の夏が楽しみなのですが・・・

  トーストとヨーグルトにブラックベリージャム^ ^        今年伸びてきた新芽 来年実をつける
また、昨年、挿し木で増やしたものを鉢でも育てています。今年は少しだけ収穫できました。こちらも今は来年に実をつける元気な枝が2本伸びてきています。




ブラックベリーを紹介するなら花の咲く6月ごろや実ができる7〜8月が時期としてはちょうどいいのですが、今回はちょっと困ったことがw

今年の夏はカメムシが大量発生してしまいました。毎日何匹ものカメムシが来てブラックベリーの葉に卵を産み付けていきます。卵に気づかずにいると小さなカメムシがあちこちに・・・あの臭いさえなかったらきれいな虫なのにw
そのカメムシが少なくなったと思ったら、今度はカナブン(コガネムシ)の集中攻撃にあって葉がボロボロにされてしまいました。このカナブンもメタリックグリーンの輝きがとてもきれいです。これでツノがあってもう少し大きかったら、カブトムシ以上に子どもたちに人気がでるのに・・・w





         アカキリバの幼虫               緑色の体に目玉模様がくっきりw 
やっと涼しくなってカナブンもいなくなったと思ったら、今度はシャクトリムシ(?)が何匹も!w ブラックベリーの新しく伸びてきた新芽を美味しそうにムシャムシャ食べています・・・ふぅ〜・・・(今、ネットで幼虫の画像を調べてみたら、シャクトリムシではなく、「アカキリバ」という蛾の幼虫でした。体にある目玉模様、まず間違いありません)

じつは去年、2つのプランターで順調に育っていたゴーヤが急に枯れ始め、緑のカーテンになる前に全滅してしまいました。仕方なくプランターの土を片付けたら・・・!!その土の中にカナブンの幼虫が合計60匹も!!!たしかに近くにあるツバキの葉を一日で丸坊主にされていましたが、こんな所に卵を産んでいたとは・・・

      招かざる客 コガネムシの成虫        一つのプランターにこんなに! コガネムシの幼虫
今年は気をつけていたのですが、ツバキの葉もまたカナブンにやられました。同じくゴーヤも・・・そのプランターの土を探してみたらw・・・一つのプランターは0匹!もう一つに20匹ほどでした。(イモムシの嫌いな方、ごめんなさいww)

食べるゴーヤやブラックベリーに農薬は使いたくないので、いろいろ調べたら・・・便利そうなものを見つけました。一つめは「不織布」。これで鉢やプランターの土の表面を覆うと、カナブンが卵を産めなくなります。なるほど!もう一つは「自作コガネムシ成虫誘引トラップ 」! みなさん、コガネムシにはかなり痛い目にあわされてるみたいでw。 このトラップ、牛乳パックで簡単に作れそうです。コガネムシの成虫を匂いと餌でおびき寄せるので、もし効果がなかったら大変なことになりそうですがw、まぁ、ワラにもすがる思いでww来年こそは!!
(追記2011.7.19:コガネムシ誘引トラップw http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20110719/p1 )
(追記2011.7.12:またブラックベリー ジャム^^http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20110712/p1 )
(追記2011.5.22:ブラックベリーの花 http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20110522/p1 )
(追記2010.12.28:ブラックベリーの誘引 http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20101228/p1 )
(追記2013.4.10:ブラックベリーの誘引 2013 春 http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20130410/p1 )