ランタナのツマグロヒョウモン 2013
夜の間に降っていた雨も4日の明け方にはあがり,午後からは眩しいぐらいの陽が差してきました。夏の間に何回か切り戻したランタナの花は,11月になってもまだ元気に咲き続けています。その花にツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)がやってきました。
↑こちらはツマグロヒョウモンのメス なんとなくこちらを見てるような気がw
今日はオスとメス,別々にやってきていました。小さなシジミチョウやセセリチョウが何匹も舞う中,大きなツマグロヒョウモンはどちらもよく目立ちます。近づいてカメラを向けるとこちらを見ているような? 目と目が合っても逃げません。よほどお腹が空いていたのか,蜜を吸うのに夢中でしたw
↑こっちがツマグロヒョウモンのオス メスと比べると少し小さな感じ?
この風景だけを見ているとまるで秋の気配は感じません。それでも今朝の最低気温は10度以下になりそうです。蝶たちの季節も終わり,そろそろ野鳥のやってくる季節です。午後から海辺の鳥たちを見てこようと思います。
(ツマグロヒョウモンのカップル♪ http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20131014/p1 )
(ランタナのツマグロヒョウモン♂ http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20130703/p1 )
(ランタナのツマグロヒョウモン http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20120704/p1 )