また霜柱 2013 2月
今朝は各地で氷点下を記録したそうです。温暖なこの辺りでも,メダカの睡蓮鉢に珍しく厚い氷がはっています。庭の通路には久しぶりに4〜5cmほどの大きな霜柱ができていました。
どの霜柱も小石の帽子をかぶっています。ぐにゃりと曲がったものも見えます。同じ通路でもところどころにしか見えないのは,霜柱のできる条件がそろっているところとそうでないところがあるのでしょう。古い園芸用土の多いところには霜柱ができやすいのかも?
(初霜柱 初氷 2012 http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20121228/p1 )
(霜柱 2012 2月 http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20120205/p1 )
↑太陽も顔を出さず,風がとっても冷たい一日になりました。こんなに寒くても,ヒメツルソバがかわいい花を咲かせています。
(ヒメツルソバ 2012 12月 http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20121201/p1 )