新・ぼちぼち植物などを

2019 2/19 ブログ移行できたので再出発です♪

シバザクラ 東三河ふるさと公園

今日はシバザクラ(芝桜)を見てきました。って,毎日が花見^^; 優雅な生活してますww

5年ほど前に新しく作られた「東三河ふるさと公園」のシバザクラが,数日前の新聞にカラーで紹介されていました。ちょうど今が見ごろとか。車で30分程度なので,さっそく出かけてみると・・・公園入り口の階段の横,スロープの段差を利用して,濃ピンク,薄紫,白,3色のシバザクラがきれいに植えられていました。
 
この県営の公園は山全体が大きな公園になっており,いろんな植物が植えられているそうです。近いので花の季節に来たいのですが,広すぎます。高い段差や池もあり,見どころを回るには体力がかなり必要です。というわけで,今回も駐車場から一番近いシバザクラだけを見てきました^^。せっかく植物関連のブログを作っているのですから,体力づくりを兼ねていろんな植物を撮りに行けば一石二鳥なのにネw。

(去年の5月,シバザクラで有名な茶臼山(愛知・長野県境)に行きました。ところが・・・平日なのに駐車場までの道路が大渋滞!1時間以上,車がぜんぜん動きません。やっと駐車できたと思ったら,今度はスキー用のリフト乗り場に大行列が!少し離れたところにある別の乗り場ではすんなり乗れましたが,こんなにたくさんの人が平日に来てるとは予想外でした。そのリフトでやっと山頂に着くと,一面の花畑。見事なシバザクラが広がっていました!何色ものシバザクラがきれいに色分けされて植えられています。これほど人気があるのがわかりました。でも,アノ大渋滞は・・・,今年も見に行こうか迷っていましたが,すぐ近くにシバザクラのきれいなところがありました。この「東三河ふるさと公園」のシバザクラで十分満足です^^)
帰る途中,旧東海道の松並木も見てきました。ここ御油(ごゆ)の松並木は江戸時代に植えられたそうで,国の天然記念物になっているそうです。そのお陰で戦時中にも切られずにすんだのだとか。江戸時代からの古くて大きな松を探して少し歩いてみたら・・・ところどころに大きな切り株が。百年以上も前の松はもう残っていないのかもしれません。それでも,すぐ横を走る国道1号線とはまるで別世界でした。ほんの少しの間だけ,江戸時代にタイムスリップです^^。