いただきもの^^ ムスカリと…
ほかの方のブログの記事で,かわいいムスカリの写真をよく見かけます。いいなぁと思って見ているだけでしたが,知人宅のほとんど世話をしていないムスカリを一鉢いただけることになりました^^やったネw
小さなプランターに植えられている二鉢のムスカリは,陽のあまりあたらない場所でほとんど雨だけで生きながらえていたようですw そのうち,白・青2色が植えられている一鉢をいただいてきました。ウチにもあまりいい場所はありません。それでもこんないい加減な育て方をしてもきれいな花を咲かせているムスカリです。きっとどこに植えても大丈夫でしょう^^;
(追記2014.3.17:ムスカリ 頂きものと・・・ http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20140317/p1 )
↑スノーフレーク ↑白の房咲き水仙
これは,どちらも近くの川の土手にたくさん咲いていたものです。道を挟んだお隣の畑にもたくさん咲いているので,ひょっとしたらその畑から逃げ出してきたもの?w こんなにたくさん咲いているなら一株ぐらいはいいだろうということで^^;こんな時季に黙っていただいてきてしまいましたw ホントは葉が枯れてから掘ったほうがいいみたいですが,土手の草刈が行われると場所がわからなくなってしまうんですよね。
もう一つ,大きな通りにある街路樹の根元にたくさんのスミレ(?)が咲いていました。誰かが育てているものには見えません。せっかくなのでwこれも何株かいただくことにしました^^; 多くの車が通りかかるすぐ横でイイ歳をした男がしゃがみこんで何かやってる姿,きっと怪しく見えたでしょうねw 自然の中で育っている植物を黙って持ち帰るのは悪いことだと思っていますが,水仙もスミレもどう見ても咲いている場所が<不自然>ですw まぁこのぐらいなら許容範囲ということで^^;
↑スミレ(?) ↑関係ないけどwわが家への来客カナヘビも^^
今日から明日にかけ,全国的に台風並みの暴風が吹き荒れそうです。大きな被害がでなければいいのですが・・・。植木鉢が倒されるぐらいで文句なんて言ってたらバチがあたりますね。