新・ぼちぼち植物などを

2019 2/19 ブログ移行できたので再出発です♪

パキラ育成記録20

去年の8月初旬にパキラを種から育て始めて,ちょうど丸1年たちました。このブログを始めるきっかけになったのが,このパキラです。前回,初夏の報告からは3ヶ月たっています。この「パキラ育成記録」も20回目になりました。

 
1年たって幹が太くなり,やっとパキラらしい姿になってきました。なんとなくそれなりに風格もでてきましたw。暖かくなってから新しい芽が伸びてきて大きな葉を広げています。なんとか順調に育っているようです。葉の色が濃いものと薄いものがあります。濃く見える方は値段の高いw「粒状培養土」を使っています。やっぱり水はけがよくて根も元気に伸びることができるんでしょうね。新しい土に植え替えたので,これからはもうちょっと濃い葉になるだろうと思います。

 
冬の間は室内の日当りのいいところ,暖かくなってからは朝の日差しが3時間ほどあたる場所に置いてあります。植え替えは7月になってからやりました。ホントはもっと早く少し大きめの鉢に植え替えた方がいいのかもしれませんが,まだ鉢やポットの底の穴からは根が見えていませんでした。
 
ハイドロのミニパキラも元気に育っています。暖かくなってから,一度だけ液肥を薄めて与えました。成長は一番ゆっくりです。置いてあるのは室内の窓際ですが,ここは日光のあたらないところです。ハイドロに使っている入れ物はガラスのコップです。コケが生えないようにアルミホイルを貼ったプラカバーをかぶせています。1年たってもガラスコップの内側にはコケらしきものは見当たりません。部屋に置くには見栄えが悪いのですがw,植物のためにはいい方法でした^^
(パキラ育成記録19 http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20110507/p1 )
(パキラ育成記録1 2010.8.7〜 http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20100821/1282380032
なお,1年前の8月にパキラの種を手に入れた沖縄の謝花屋さんのHPには「※次期夏実の配布は8月を予定していましたが,去った台風2号で花もつぼみもすべて吹き飛ばされてしまったため,夏実の配布はなくなりました」とありました。パキラの種の入手を待ち望んでいた人たちは,きっとがっかりされてるでしょうね。台風9号の暴風や豪雨で,沖縄は大変なことになっているようです。やっと警報が解除されたとか。これ以上被害が広がらないように願っています。