夕方近くになって,近くの竹島にある八百富神社の例大祭に行ってきました。

全部で17基の山車が出るそうですが,最後の奉納舞いに間に合いました。

お目当ては,祭りの最後に行われる厄年の人たちによる餅投げです。

投げられた餅や菓子を拾うのではなく,こちらは撮るだけなんですけどねw

大人から子どもまで,広い駐車場を埋め尽くすほどの人,人,人です。

子どもやお年寄りは押されないように,みんな前の方に集まっていました。

なかには大きな袋いっぱい拾った子もいました。昔の子どもと同じように,今どきの子どもたちもお祭りを楽しみにしてるみたいです。