新・ぼちぼち植物などを

2019 2/19 ブログ移行できたので再出発です♪

蛾? 蝶?

名古屋中心部では短時間に降った大雨で幹線道路が冠水するほどでした。でも,この辺りは一滴も降りません。太陽が眩しいぐらいのいい天気です。ニュースで雨雲レーダーの動きを見ると,ここだけ雨雲が避けて通っていくみたいですw 日中は蒸し暑かったものの,とっても過ごしやすい日になりました。
・・・で,今日もまた「虫」,それも蛾や蝶です^^;

↑ 山里の訪問先の駐車場に車を停めたら,車のすぐ後ろの砂利に真っ白な蝶が! 近づいて撮ろうとするとちょっと先まで飛んで砂利の上で休んでいます。ちらりと見えた翅の表面は茶色っぽかったような? 一度だけ見たことがある「ウラギンシジミ」かもしれません。

↑ 訪問先の建物に,翅を開いたままの綺麗な模様の蝶(なのか蛾なのか)がいました。初めて見ます。近づいて撮っていてもなかなか翅を閉じてくれません。体の向きを少し変えるだけです。ネットの図鑑で調べてみたら・・なんとなく「キベリシロナミシャク」? どうも蛾の仲間みたいです。

↑ 同じ建物の少し離れたところには真っ白な蛾?がいました。これも初めて見ます。こういうのを見つけると,仕事そっちのけで自然観察したくなってしまうんですよねw これも撮った後でネットの図鑑で調べてみたら,「ツバメエダシャク」の仲間みたいです。そっくりな蛾が何種類かいるので,はっきりとわかりません。

↑ 駐車場に戻ってみたら,今度は黒っぽい蝶(蛾?)が何匹も砂利の上にとまっています。近づくとひらひらと近くの砂利に移動します。動かずにちょっと待っていたら,すぐ近くの砂利にとまってくれました。ただ,じっとしててくれないしなかなか翅を開いてくれません。ちゃんと写っていたのは1枚だけでした。わかりにくいのですが,ひょっとして「テングチョウ」? 顔が横向きだったら長い鼻の特徴がわかったのに・・。
それにしても,田舎に行くとこちらでは見かけないようないろんな虫たちに出会えます。おかげで仕事になりませんでした^^;

↑ 帰ってきたら玄関のドアに可愛い虫がとまっていました。大きさは2cmほど,初めて見ます。どう見ても蛾の仲間です。こちらはどうも「ヒロヘリアオイラガ」? アノ刺されると痛いイラガの成虫みたいです。へぇ〜,幼虫はいつも見かけるけど,親は縫いぐるみみたいに可愛い蛾だったんですねw 家の木に卵を産みつけてほしくないんだけど,名前がわかった後で見に行ったら姿を消していました。
虫の嫌いな人たち,ホントにごめんなさい。この歳になって初めての虫に出会うと,なんだかうれしくなってしまうんですよねぇw
___________________________________________
口直しにw 今日,一重クチナシの花が咲きました^^ 挿し木から育てている鉢植えの小さな苗木です。
 
地植えしてある大きな八重の方は蕾が大きく膨らんできています。こちらはもうすぐ咲きそうです^^