新・ぼちぼち植物などを

2019 2/19 ブログ移行できたので再出発です♪

カイガラムシ!w

庭にある柏葉紫陽花の紅葉でも撮ろうとしゃがんで見上げていたら・・・すぐ横にある渋柿の根元にカイガラムシがびっしり!

大きくなった渋柿の根元から伸びてきている細いひこばえ(孫生え)数本に,数え切れないぐらいカイガラムシがついています。葉が茂っているときには気づきませんでした。枝ごと切り取って,さっそく撮影ですw

ネットで調べてみたら・・・え〜っ?カイガラムシって「昆虫」だったんですね!びっくりです。この歳になって初めて知りました。たくさんの種類がいます。幼虫のときに脚や翅が退化して決まった場所で生活するようになるものの一種がこれ,見た感じでは「ノロウムシ」みたいです。う〜ん,嫌な奴だと思っていましたが,カイガラムシの世界も奥が深い・・・
 
枝からていねいに剥がしてみたらw,なんか赤いものが見えます。見た目はちょっとグロテスクかも?
この白いロウみたいなものを剥がして虫の姿を見てやろうと思って爪楊枝でごりごりやってみたら,思った以上に白い貝殻?部分がやわらかくて,なかなかきれいに取り去ることはできませんでした。次の日,少しは硬くなっているかと思ってもう一度やってみたら・・・中から出てきたのは赤くて丸っこい団子みたいなモノです。黒いツノのようなものが1本飛び出ています。これを木の幹に突き刺して樹液を吸うのかな?また,赤い部分にも何本か突起のようなものが見えます。これが脚の痕跡? でも,いくら見てもやっぱり昆虫には見えません。

←ネットの画像を検索していたら,こんなの見つけました。お口直しにw可愛いカイガラムシノロウムシちゃん」です^^






・・・この姿,なんとなく身に覚えが^^;