ランタナのチャバネセセリ
同じような蝶が続きます。昨日のイチモンジセセリとそっくりなチャバネセセリです。
いろんな蝶が集まるランタナに,最近はこのチャバネセセリも毎日たくさんやってきます。つい最近まで,よく見かけるイチモンジセセリそっくりなこんな名前の蝶がいることさえ知りませんでした。翅の白点の違いを意識して見るようになって,やっと区別ができるようになりました。
イチモンジセセリと同じように,大きくて黒い眼がとっても可愛いチャバネセセリです。翅の色はあまりきれいとは思えないし,どこでも数多く見かけることのできる珍しくもない蝶です。それでもあまりの可愛らしさwに,大ファンになってしまいました^^
(来客22 チャバネセセリ http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20111008/p1 )
(追記2013.10.25:チャバネセセリ 2013 秋 http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20131025/p1 )
←これはチャバネセセリを撮っているときに見つけた小さな白い蜘蛛です。初めて見ます。ランタナの花びらにジッとしたまま動きません。近くには抜け殻のようなものがあります。ということは,この白い蜘蛛は脱皮した直後の蜘蛛?
朝夕は少しだけ涼しさを感じるようになってきました。庭を歩き回っていると,いろんな新発見がありますw