ハゴロモジャスミン 2012 5月
ハゴロモジャスミン(羽衣素馨)の花が咲きました。でも,今年の花は期待はずれになってしまいました。
去年の春から夏にかけて何度も摘心を繰り返し,今まで以上にたくさんの花芽が元気にのびていました。「今年こそは!」とハゴロモジャスミンの満開の時を楽しみに待っていたのですが・・・温暖なこの辺りでも今年の冬の寒さは特別だったようです。たくさん着いていた花芽がほとんど枯れてしまいました。こんなことは初めてのことです。それでもその寒さに耐え,やっと生き延びた蕾が元気に花を咲かせてくれました。やれやれです^^
これに懲りずに,花が終わったら今年もまた摘心を何回かしてみようと思っています。厳しい寒さにも耐えて咲いてくれたハゴロモジャスミンです。野良猫さんも一度ぐらいの寒さに負けてはいられませんw
(ハゴロモジャスミンの花 http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20110508/p1 )
(ハゴロモジャスミン 剪定後 http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20110731/p1 )
(追記2013.5.6:ハゴロモジャスミン 2013 5月 http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20130506/p1 )
___________________________________________
← 葉の茂ってきたソメイヨシノの陰で,ひっそりと咲いていたナデシコ(だろうと思います)。たしか何年か前に頂いた寄せ植えの中にあったものを,花の終わった後にここに植えたような覚えが・・・。もうちょっと日当りのいいところに植え替えた方がいいみたいです。でも,こんな場所でも毎年きれいな花をさかせてくれる「なでしこ」,やっぱり強いですw