新・ぼちぼち植物などを

2019 2/19 ブログ移行できたので再出発です♪

1月の観葉植物

この辺りの温暖なところでも,年末から1週間ほど最低気温が0度近くの日が続いています。新しい年になって,風のない日中は日差しに暖かさを感じるようになってきましたが,室内に取り込んだ観葉植物の中にはこの寒さにめげず,新芽を伸ばしているものもいくつかあります。

ヒメモンステラの新しい葉が育っています。カーテン越しの陽が1〜2時間ほどあたる室内の壁際に置いてあります。日当りがあまりよくないので葉の色も大きさも貧弱ですが,意外と寒さには強いみたいです。
(ヒメモンステラ http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20100908/p1 )

アンスリウムの花芽が二鉢とも上がってきました。どちらも置いてあるのは東側の出窓で,最低気温が0度近い夜だけは室内のテーブルの上に避難させています。花芽が見え始めてからもう1ヶ月以上,寒さのせいか,伸びはとてもゆっくりです。水は1週間に一度ぐらい,土が少し湿る程度にしか与えていません。
アンスリウム http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20100926/p1 )

↑下の方の葉は何枚か枯れましたが,春に株分けした子株と親株,二つのクワズイモにも新しい葉が出てきました。水やりは10日に一度ぐらいです。これも土が少し湿る程度に控え気味にして,日当りのあまり良くない部屋の中ほどに置いてあります。葉水はほかの植物と同じように週に一度ぐらい,暖かい日中にやっています。
クワズイモ http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20100922/p1 )

            ストレリチア                  ブーゲンビリア(マイクロブーゲン)
ストレリチアの花茎も長くなりました。2本の花茎のうち,長い方は50cmほどあります。先端が赤っぽく色づいているのもわかるようになってきました。いつごろどんな花を開くのか,楽しみです。
ストレリチア http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20101124/p1 )

初夏に挿し木したブーゲンビリアマイクロブーゲン)も新芽を伸ばしています。室内の日当りのいい窓際に取り込んでから葉をほとんど落として心配していたのですが,水をほとんど与えないようにしていたら,年末から新芽が伸びてきました。
ブーゲンビリア http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20100930/p1 )
 
            コダカラソウ                         パキラ
室内に取り込んでから,コダカラソウが葉に小さな子株をつけました。全部で3つの子株がついています。こちらは南の日当たりのいい窓際に置いてあります。水は2週間に一度ぐらい,土が完全に乾いてもじっと我慢してやらないようにしています。
(コダカラソウ http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20101130/p1 )

種から育てているパキラにも新しい葉が出てきました。こちらは室内のあまり日当りの良くないところに5鉢とも置いてあります。水は1週間に一度ぐらい,土が少し湿る程度にしか与えていません。
(パキラ育成記録17 http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20101208/p1 )

冬でも新芽を伸ばしているものばかりではなく,寒さのために葉をほとんど落としてしまったものもいくつか・・・。これらはまた別の機会にでも報告することにします。