新・ぼちぼち植物などを

2019 2/19 ブログ移行できたので再出発です♪

キアゲハの幼虫と蛹

またイモムシですw こういうのが苦手な人はスルーしてください^^; 友人宅で見かけたキアゲハの幼虫の様子を見にまた行ってきました。ところが,アシタバには幼虫の姿がありません。よ〜く探してみたら大きなものが1匹だけいました。

ほかのものはどうなってしまったのか,数日前にはまだ小さいものもいたので全部が蛹になったとは思えません。枯れた枝や近くの木々を探してみたら,1匹だけを見つけました。その蛹と大きな幼虫,葉の少なくなったアシタバを少しだけ頂いてきました。

枝を折るとき,幼虫が黄色の角を出しました。これは危険を感じたときに出すサインのようです。きっと枯れ枝を折る時の振動で驚いたのでしょう。体もしわをよせてなんとなく不気味ですw この角,なんとなくVサインのようにも見えます。そういえば日ハムの大谷君,カッコ良すぎです。優勝おめでとう♪


水を入れた容器に蕾が着いた枝ごと幼虫を入れ,蛹のついた枯れ枝の方は別の入れ物に挿しておきました。幼虫の餌が足りないような気がするけど,まぁその時になって考えます。蛹の方はどのぐらいたったものなのか,運が良ければ羽化に立ち会えるかもしれません。と,ここまでは27日です。
次の日28日夕方,プラ容器の中をあちこち動き回っています。ふと容器の下を見ると,蛹化前の特徴らしい下痢便wみたいなものがありました。ひょっとして? 気にしながら見ていたら,蓋の代わりに立てかけてあるコルクボードの隅で動かなくなりました。蛹になる場所を決めたようです。
 
     ↑ 午後5時ごろ,頭を下にしてごそごそ          ↑ 6時には頭を上にして体をくねくね
蛹化の準備が始まったようです。午後7時にはじっとしたまま動かなくなりました。これで餌の心配をしなくて済みそうです^^
(キアゲハの幼虫^^ http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20160924/p1 )