新・ぼちぼち植物などを

2019 2/19 ブログ移行できたので再出発です♪

白い虫 ワタムシ?と・・・

ふわふわと風に舞う白い綿のようなものが紫陽花の葉にとまりました。目を近づけてよ〜く見ると・・・?? 小さな綿に翅や脚のようなものがついてるように見えます。これって虫?


大きさは数ミリ,カメラを思いっきり近づけて撮ってから拡大して確認したら,触覚や眼もあります。やっぱり虫のようです。初めて見る変な虫です。さっそく検索して調べてみたら・・・見た目通りの「ワタムシ」? アブラムシの一種で害虫のようです。もこもこの縫いぐるみみたいで可愛い顔してるのにw


この虫を撮った数日後,その紫陽花の新しい葉が何枚も縮れています。今までこんな縮れた葉を見たことがありません。なんとなく病気のようにも見えます。ひょっとして犯人はこのワタムシかも?


↑ もう一つの白い虫は「オンシツコナジラミ」,こちらは毎年クチナシの葉の裏で何度も見かけていました。大きさはもっと小さくて1〜2mmです。クチナシはいつもオオスカシバの幼虫に葉を丸坊主にされてしまっています。また,蕾や花は小さな蛆虫みたいなのが穴をあけて食い荒らしています。たくさんいても気にもならなかったオンシツコナジラミでしたが,これも立派な害虫でしたw
あまり農薬類は使いたくないので調べてみたら,どこかに<石鹸液+てんぷら油の廃油を噴霧すると効果抜群>と書いてありました。元リンクが切れていたので分量や割合がわかりませんが,ためしに一度やってみようかな・・・。それにしても,初めての虫と出会えたって無邪気に喜んでちゃダメですね^^;