新・ぼちぼち植物などを

2019 2/19 ブログ移行できたので再出発です♪

テントウムシの幼虫と蛹と^^;

こういうのが苦手な人,ごめんなさい^^; 好きなんですよw

いつもポメちゃんと散歩してる川沿いの道には,ヨモギ(みたいな葉?)がたくさん生えています。その葉にオレンジ色の目立つものがぽつんぽつんと・・・テントウムシナミテントウ)の成虫だったり蛹だったり幼虫だったり,いっぱいいます。

この前,幼虫の写真を撮ろうとしたら猛スピードで逃げられてしまいました。これだけたくさんいれば,中にはのんびりしたやつもいますw 今回はやっと撮れた幼虫と,成虫を並べて紹介することにします。テントウムシ幼虫ってコロコロしてかわいい成虫と違って不気味な姿をしてたんですねw 姿だけでなく黒とオレンジの配色や痛そうなトゲトゲ,きっとこれは敵から身を守るための危険信号なんでしょう。
 
↑ これは蛹。成虫の色違いは幼虫と蛹のときから決まってるみたいです。
 
↑抜け殻とそこにいた成虫。ここから出てきたものかどうかわかりません。
 

↑ いろんな模様のテントウムシを撮ろうと思っていたら,草刈作業が行われてヨモギが消えてしまいました。全部の写真が図鑑みたいになってしまいましたが,このぐらい撮れれば十分でしょう。ちなみに,幼虫のサイズが一番大きいです。
このナミテントウ(とナナホシテントウ)は,幼虫も成虫も植物につくアブラムシをたくさん食べてくれます。あまり農薬を使わない庭なので,いつもアブラムシには植物を傷めつけられています。コデマリを剪定したら新芽にはアブラムシがびっしり!近くにはテントウムシ幼虫がいたりもいくつかあります。もっとたくさんのテントウムシたちに活躍してほしいんですけどね。
テントウムシたち^^ http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20140428/p1 )