新・ぼちぼち植物などを

2019 2/19 ブログ移行できたので再出発です♪

マンゴー 発芽後

5月中旬にマンゴーの種蒔きをしました。その後の様子です(約一ヵ月後に双葉の間から芽が見えてきたところまでは報告しました)。
(マンゴーの種蒔きw http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20110513/p1 )
(発芽しました! http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20110609/p1 )
その後のマンゴーは・・・

 
      ↑6月9日 新芽が顔を出し             ↑6月10日 その新芽が立ち上がって 
 
      ↑6月12日 すくすく元気に         ↑6月18日 大きくなった葉の色はまだ赤紫色
新芽が見えはじめてからは,ずっと直射日光のあたる屋外に置いています。赤味を帯びた小さな葉っぱを何枚かつけた新芽がぐんぐん大きくなって,20cmほどになってから元気に葉を広げ始めました。6月下旬になると葉の色も少しずつ緑色が濃くなってきました。ただ,水やりのせいか虫の食害にあったのか,何枚かの葉が縮れたようになっています。そういえば,アブラムシらしき小さな虫を見かけたことがあったような・・・。ひょっとしたら,新しく伸びた根を途中で折ってしまい,小さな苗にダメージを与えてしまったまま直射日光に当てたのが原因かもしれません。

それでも厳しい7月の暑さの中で,次の新しい葉が出始めています。種(双葉)の部分は焦げたように茶色に変色していますが,これも直射日光にあてたせいかもしれません。まぁ,本葉がこれだけ育てば,双葉が枯れていくのは自然かとw。
土は種蒔きのときから粒状培養土と赤玉土の混合したものを使っています。どこかのサイトに「マンゴーの種は無肥料の土を使う」となっていたような気がしました。また「種が隠れるぐらい土をかぶせる」ともなっていました。今回は発芽の様子を見たかったので培養土にのせておきましたが,どっちでもいいような感じです。種が新鮮で温度さえあれば,ほとんど成功すると思います。そのぐらいマンゴーは強健でした。
 
↑こちらは,2年前に種を蒔いて2度の冬越しもうまくいったマンゴーです。冬越し中に2本の枝が枯れ,春になって新しい土に植え替えてもなかなか新芽が伸びてこないので心配でしたが,やっと新しい芽が伸びてきました。なんとなく順調に育っているように見えます。