新・ぼちぼち植物などを

2019 2/19 ブログ移行できたので再出発です♪

冬越し後の観葉植物2

警察・消防・自衛隊の方々が自らの危険を顧みず命がけで救援活動をしている姿をテレビの映像で見て,娘が結婚相手に消防署員を選んだことを,今日ほど誇りに感じたことはありません。二次災害にあわないように,一刻も早く多くの命が救えることを願っています。
__________________________________________
今日,なんとなく紹介したくなったのは・・・
・・・冬越し中に葉を落としても,暖かくなって元気に新芽を伸ばしはじめているものです。
 
            1.クッカバラ                       2.アンスリウム
1.クッカバラは広がってしまった古い葉を何枚か落としましたが,3月になって新芽が伸びてきました。日当りはあまりよくありませんが暖かい部屋に置いてあります。
(クッカバラ http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20100913/p1 )
2.出窓に置いてあるアンスリウムも,花が咲いた後に新しい葉が伸び始めました。この出窓の居心地がいいのか,一年中成長してるような気がします。
アンスリウムの花 http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20110207/p1 )
 
            3.木立ベゴニア                      4.マドカズラ
3.これは去年,挿し木で増やしたポット苗の木立ベゴニア(流れ星?)の新芽です。古い葉の方は少し痛んでいますが,大きな株の方もどんどん新しい芽が伸びています。
(木立ベゴニア"流れ星" http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20100906/p1 )
4.寒さに弱いマドカズラは,古い葉が茶色になってたくさん落ちましたが,新芽が伸び始めました。冬の間もひょろひょろと伸びていたようです。
マドカズラ http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20100918/p1 )
 
       5.ポトス マーブルクィーン                 6.ゴールデンポトス
5.これも寒さに弱いポトス"マーブルクィーン"です。ヘゴ仕立ての親株はたくさん葉を落としましたが,このポット苗の方は冬の間も少しずつ成長していました。
6.こちらのゴールデンポトスのポット苗も冬の間,どんどん成長していました。コップに水挿ししたままのポトス"ライム"も一枚も葉を落とすことなく,出窓で生き生きしています。
(ポトス http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20100911/p1 )
 
          7.マイクロブーゲン                      8.パキラ
7.室内に取り込んでから葉が全部落ちてしまったマイクロブーゲンのポット苗です。親株も今年は葉を全部落として心配していたのですが,どちらも新しい葉が出てきました。ほっ。
ブーゲンビリア http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20100930/p1 ) 
8.種から育てているパキラは,どれも無事に冬越しできたようです。水やりをかなり控えました。心配だったハイドロのチビパキラからも小さな新芽が伸び始めました。一安心です。
(パキラ育成記録18 http://d.hatena.ne.jp/noraneko222/20110206/p1 )
___________________________________________
(以下は「nami_eda」さんのブログ「MY GARDENING LIFE」のコピペからのコピペです)

被災地以外の何かをしたい方へまとめてみました ご指摘ありましたらコメントお願いします コピペして下さる方も随時情報収集し改変して下さい

■自宅で→とりあえず節電。離れた地域の方も節電・メールの使用を控えることが重要です。切実です。
■災害ボランティア→
素人が今乗り込んでも足手まといが増えるだけ。助けたいのはみんな同じなので今は我慢。
本気でやる気がある方は各自治体の災害ボランティア保険に加入し、未経験の方は「募集があるまで」災害ボランティアや応急救護法やボーイスカウト法、被災地そのものや赤十字などのホームページを熟読。
自分のこと(寝食・排泄・防寒等々)を全て自分でできて更に余力のある人(できれば経験者)だけが行くべきで、そうでない人は100円を募金した方がよほど助けになります。
ここに書ききれない情報が多いのでご自分で調べ準備できる方のみが動いて下さい。
「とにかく助けにきたよー!何すればいい?ところで私のご飯と寝床とトイレはどこ?」という人が一番迷惑になります。
むしろ本来救援を必要とする方への間接的な加害者にさえなります。
■支援物資→「これ、いらないけど…いる?一応送っとくね」というのは大大大大迷惑。
中越のときには報道陣に隠れて毎日徹夜で膨大な量の支援物資の仕分けを強いられた被災者の方々が多数いました。
せっかくの支援物資が迷惑にならないよう、調べて下さい。

http://d.hatena.ne.jp/k_ma_calon/20110311/1299837162

宮城の被災者に支援物資を送りたい人へ
■募金→【緊急】早くも義援金詐欺が出ている模様。今後増加する恐れもあります。
今動いても月曜に動いても変わりません(銀行の性質上)。
焦らず、正しい情報を。過去の事例からしても、
テレビ局やその他政府機関等で公式に募金要請があると思われます。
助けたい気持ちはわかりますが、焦らずにお願いします。
いないとは思いますが封筒に入れて送るよりも振り込みが基本
今のところ本当に何よりも有り難い支援。
献血阪神のときには皆が一斉に献血に向かい、その血が尽きた頃に血も献血者も不足し困ったそうです。